島の情景、空気、そして
音楽が日常を豊かにする
様々な喧騒から無意識にストレスを抱えてしまう現代社会。
都心部から人里離れたこの離島で、日常を忘れた解放的な音空間が必要だと考えました。
ゆっくりと流れていく島の情景、空気、そして心地の良い音楽を最上級な音響システムで鳴らした時、
そこには深い感動と明日への活力、再想像するエネルギーを与える力があると信じています。
きの助の音空間を通して、少しでも暮らしを豊かにする発見があれば幸いです。




きの助の音響設備
KINOSUKE SOUND EQUIPMENT
きの助の音響システムは、最上級の解像度と、
聴き手が人生のハイライトになるような心地よい時間を過ごせるように設計しました。
Bowers & Wilkins 805D4
(サウナ内気浴スペース、スピーカー)
DENSO TEN ECLIPSE
(レストラン、天吊りスピーカー)
きの助のサウンドシステムについて
KINOSUKE SOUND PRODUCER
以前から交友のあるきの助のyutaro氏のオファーにより食堂のサウンドシステムを担当させていただきました。
食堂のサウンドシステムはTD510MK2を4台食堂の天井につける形で設置。食堂から見えるサンセットに合うサウンド設計を心がけました。あくまで食事を中心に、気持ちよくお客様に食事を楽しんでいただきたいという事を念頭に置いてサウンドプロダクトのチョイス、設置をしました。また、パーティ開催時にクラブ級のシステムも構築し、サブウーハーも含めJBLのサウンドシステム、そしてDJシステムも設置させていただきました。この度オープンした島のサウナの音響も担当することとなりました。
サウナには耐熱性を備えたスピーカーを設置。またサウナ前室のメインスペース、そして半屋外の自由なスペースには、それぞれB&W、JBLを設置。 現代を代表する2つのオーディオメーカーをチョイスし、表情が違う音の世界を来場者に楽しんでもらう仕掛けを施してあります。
またB&WとJBLに関しては気持ちよくゆったりとした時間を過ごせるよう真空管のアンプを設置。いつまでもその場にいたくなるような快適性を味わっていただけます。
日間賀島という離島に、日々の喧騒から逃れ、ゆっくりと極上のランドスケープをお楽しみいただけるよう音の面でも1流のサウンドを体現できるようにしたつもりです。オーディオからDJまで、そして、最高の食事に景色、そして今回オープンしたサウナ、全てを兼ね備えた、非日常なハイレベルな旅館で過ごす時間を皆様に楽しんでいただければと思います。
きの助サウンドプロデューサー
オタイオーディオ株式会社代表、
音と旅と株式会社Sound Manager
井上ようすけ
お問い合わせ
TEL:0569-68-2448