アクセスマップ
ACCESS MAP
車でお越しになる方
- [名古屋高速道路]→ (名古屋高速道路)→ 大高I.C →(知多半島道路・南知多道路)→
→ 豊丘I.C → 師崎港 → (高速船10分)→[日間賀島] - [東名高速道路]→ 豊川I.C → 伊良湖港 → (高速船30分)→[日間賀島]
公共交通機関
(電車・バス)
- [新名古屋]→ (名鉄電車45分)→ 河和 →(徒歩5分)→ 河和港 →(高速船20分)→[日間賀島]
- [新名古屋]→ (名鉄電車52分)→ 内海 →(バス30分)→ 師崎港 → (高速船10分)→[日間賀島]
- [豊橋]→ (豊鉄バス90分)→ 伊良湖港 → (高速船30分)→[日間賀島]
~海と夕陽のやすらぎ宿~
〒470-3504
愛知県知多郡南知多町日間賀島浪太56
【西港徒歩1分】
TEL:0569-68-2448
チェックイン14:00~
/チェックアウト~10:00
周辺観光スポット
AREA GUIDE
日間賀島観光

サンセットビーチ
夕日の見れる西港からすぐのビーチです。サンライズビーチ同様、夏には盛りだくさんのイベントで盛り上がります。

サンライズビーチ
その名の通り、きれいな朝日が見られます。東港から徒歩2分。静かなプライベートバカンスをお楽しみください。

ハイジのブランコ
東浜サンセットビーチの奥の高台にあり、別名『恋人ブランコ』。漕ぎ出すと、目の前はただただ空と海!高台にあるので、まるで空と海に溶け込むようで、爽快な気分になること間違いなしです。

日間賀島のレンタルサイクル・たこ焼き・貸し竿の『いこい』 日間賀島のレンタルサイクル・たこ焼き・貸し竿の『いこい』
漁船(漁師さんの使用船)で三河湾の自然と触れ合いながら、島を一周してみませんか。最新の漁船なので、30ノット(約60キロ)のスピードも体感できます。所要時間:約30分(2人~)

下見海岸
日間賀島の南側に位置する下見海岸は、心地の良い「まぜ」(南風)が吹くお散歩スポット。渥美半島、篠島、志摩半島が一望できる景観は絶景です。

日間賀島資料館
昔のサメ漁から現在のタコ漁まで、さまざまな漁具をわかりやすく展示。数千年前の出土品も見られます。東には、クロマツ林があります。入場無料。

日間賀神社
境内には、7~8世紀の古墳が14基ほど見つかっており、古くから人が生活していたことがわかります。境内からはサンセットビーチの砂浜が一望でき、絶景スポットとしても人気です。

安楽寺
ご本尊は、〝タコの島 日間賀島〟の由来ともなった、「蛸阿弥陀如来」。 漁師の網に掛かり、引き上げられた如来様を大ダコがしっかりと守っていたからと伝わっています。住職から、法話や民話が聞けることも。

呑海院
元亀元年(1570年)に創建された、知多四国八十八ヶ所巡りの四十八番礼所。本尊の弘法大師像は、鯖を抱いています。境内には、赤穂四十七士の一人・大高源吾のへその緒塚などがあります。

大光院
創建は、飛鳥時代の725年。知多新四国八十八ヶ所の霊場のひとつです。 東港近くの高台に立っており、三河湾を見下ろし、遠く渥美半島が眺望できます。風の強い晴れた冬の日には、富士山が見えることも。
おすすめのお店

Kichen Macha Kichen Macha
日間賀島近海で獲れた海鮮を使ったパスタを中心に、旬食材を活かした創作料理が楽しめるカフェ&レストラン。白を基調とした爽やかな雰囲気で、多目的スペースとしても開放、日間賀島の発信基地です。
TEL:0569-68-3113
10:30~15:30(月・木)
10:30~20:00(水・金・土・日)

島バル daitome 島バル daitome
西港のメインストリートの一角に位置します。1Fがバルスタイルのカフェ、2Fは地の食材を活かした食堂です。バルでは、タコから串やアヒージョなど、食堂ではお刺身定食、穴子丼などが味わえます。
TEL:0569-68-3006
11:00~15:00(平日)
11:00~16:00(土・日・祝)
栄五郎寿司
TEL:0569-68-2313
昼11:30~14:00、夜17:00~20:00
飲み食い亭ぽん太
TEL:0569-68-3003
18:00~24:00
知多観光
お問い合わせ
お問い合わせ
TEL:0569-68-2448